スタッフブログ

👷‍♀️道路使用許可・道路占用許可について👷

2024.06.03

こんにちは!新入社員のIです!

 

社会人生活がスタートして2ヶ月が経ち、まだまだ慣れないことばかりですが、最近は1週間があっという間に感じるようになりました !

 

今回は、今取り組んでいる道路使用許可、道路占用許可について説明したいと思います❗️

 

まず、道路使用と道路占用が何かというと、工事を行う際、資材の搬入のためトラックや資材を道路に置く必要があります。この時になくてはならないのが道路使用許可です。

 

そして、足場や朝顔を架設し、架設物が境界線からはみ出る場合に必要になるのが道路占用許可になります。

 

道路使用許可のみ申請する場合は、許可が最長2週間までしか下りないので注意が必要です。

 

今回工事を行う現場は、路上にトラックを置き、架設物が境界線からはみ出すので道路使用、道路占用共に必要になります。

 

まず、これらの許可を取るには、警察署や区役所などで申請します。道路使用は建物を管轄している警察署、道路占用は道路を管理している国、都道府県、市区町村になります。場所によってはオンラインで申請できるところもあるみたいなので便利です!

 

申請には、①現場への案内図、②写真や、③平面図、④断面図、他工程表などの書類が必要になり、

 

①現場への案内図は工事場所がどこの通りから続いているかが分かりやすいように示します。

 

②写真は現場の前の道路を二方向から撮ったものになります。

 

③平面図は建物と歩道上で障害物となるもの(植栽や電柱)、誘導員などの位置関係を記載します 。道路使用の図面では建物の境界線から歩道と車道までの寸法を記載します。この図面で重要になるのが、有効幅員というもので、歩道や路上で通行するのに支障がない範囲の幅になります。道路占用の図面では建物の寸法、足場や朝顔の出幅と延長を明記し、その面積を算出します。

 

④断面図は、建物を垂直に切って横から見た図で、建物から足場や道路、歩道上の障害物までの寸法を記載したり、足場を横から見た時の構造を示したります。断面図を見ると、建物からの距離関係が平面図より詳細に分かります!
これらの書類を申請すると仮申請、本申請を経て2〜3週間で許可が下ります。それから道路の使用・占用ができるようになるので、工事着工となります!

 

⬇︎トラックを置いたときをイメージした写真と、それを描いた図面です!

 

最後に感想をちょっこっと!

この業界は男性社会のイメージがあり、女性はネガティブに思われることもあるかもしれません。実際に少し重いものを持ったり足場に上ったりする場面があり体力的なところもありますが、私は体を動かすのが好きで、職人さんたちも話しかけてコミュニーケーションをとってくれるので、充実感を感じられています✨✨
また、私は建築の知識ゼロで入社したので分からないことだらけですが、会社の方や職人の方達も色々教えてくれるので、まずは安全第一に工事が進められるように頑張っていきたいです😆🙌

 

 

 


当社イメージキャラクター「サンクー」のラインスタンプを販売しています😊

下の画像リンク、またはQRコードから購入ページにアクセスできます。

 

第2弾のスタンプはこちら👇

 

 

第1弾のスタンプはこちら👇