建築施工管理技術検定について📝
こんにちは!サンウォール社員のHです!
今回は「建築施工管理技術検定」についてです!
私は6月に2級建築施工管理技術検定を受けてきました!
4月から勉強を始めたので、2ヶ月ちょっと勉強をしました。
2級の建築施工管理技術検定の取得に必要な勉強時間は100~300時間と言われています📖
時間の幅が広いのは経験者か未経験者にもよって変わるためです!
第一次検定と第二次検定があり、第一次検定は17歳以上であれば誰でも受験できます💪
第二次検定は学歴や実務経験などによって受験資格が変わるため、誰でも受けられるわけではありません。
第一次検定の合格率は40~50%程度、第二次検定の合格率は30~50%程度です。
こう見ると合格率がやや高いように感じますね🤔
第一次検定に受かると「2級建築施工管理技士補」の資格が与えられ、第二次検定まで合格すると、晴れて「2級建築施工管理技士」となります!
2級建築施工管理技士を取得すると、この業界では活躍の場が増え、建設工事現場では主任技術者として従事することができます。
また、資格手当のある会社ではお給料が上がったりもします☺️
私は事務職なので施工管理ではありませんが、資格を取りたいなと思ったので今回受験しました!
勉強期間が2ヶ月しかなかったので最初にYouTubeで動画を見て勉強し、あとは過去問をひたすら解いて覚えていきました。
試験当日まで不安が残る部分もありましたが、なんとか合格することができました🥲
そして7月20日には1級建築施工管理技術検定があり、弊社社員も何名か受験しました!
結果発表は8月だそうです😊
弊社には資格を持った社員が多数在籍しておりますので、安心してお任せいただけます💪
ビル・マンションの修繕工事をご検討中の方は、お気軽にお問合せください。
当社イメージキャラクター「サンクー」のラインスタンプを販売しています😊
下の画像リンク、またはQRコードから購入ページにアクセスできます。
第1弾のスタンプはこちら👇
-
サンウォールから、情報発信開始します!
2022.09.12 -
弊社社員の結婚式に行ってきました!
2023.05.10 -
2024卒新入社員の内定式を行いました🎉
2023.10.04 -
釣りにいってきました🐟
2023.10.17 -
✨ホームページがリニューアルしました✨
2023.11.06 -
😪年末年始休業のお知らせ
2023.12.15 -
🍺2023年忘年会🍶
2023.12.26 -
🎍あけましておめでとうございます🎍
2024.01.05 -
「NISSANフェスティバルinなみえ」に参加しました✨
2024.01.10 -
社員旅行に行ってきました🧳
2024.01.15
ブログの最新記事
- 07月28日 建築施工管理技術検定について📝
- 07月25日 🕸️ピンネット工法について🕸️
- 07月14日 🏢マンション大規模修繕工事を行う前に知っておきたいこと
- 07月01日 内定者懇親会を行いました🍻
- 07月11日 🪨外壁の石調仕上げについて🪨